回収事例
建築現場において産廃鉄箱の入替、交換を行いました。
廃棄物の分別回収の為、鉄箱を3箱設置していた現場ですが、今回は廃棄物が一杯になったとのご連絡を受け、翌日に鉄箱入替の対応をいたしました。 ここで回収日程が延びてしまうと現場は荒れてきてしまいますのでいかに素早く対応するかが勝負だと思っています。 お施主様目線、現場目線での産廃回収 ...
ビル系建築現場にて産廃コンテナの引上げを行いました。
ビル系建築でも敷地に余裕がない中での施工となる現場です。指定日に設置したコンテナを翌日朝一番での引上げで対応し、現場はスムーズに施工が進んでおります。 建設現場ではさまざまな搬入や作業、敷地内でも当日は空いていても翌日には施工や車両、資材を置くなど状況が変化していきますのでそれに ...
戸建て建築廃材のルート回収です。
新規にて取引の始まった現場ですが、ガラ袋が透明ではありませんので一つ一つ中身を確認しながらの作業となりました。透明のガラ袋での排出に切り替え中です。 こちらも週一回の回収での定期回収を行い、現場はきれいに保たれています。 大工さんや監督さんとも工程や廃棄物の排出方法をお話ししなが ...
住宅新築現場にて産廃定期回収を行いました。
弊社が得意とする建築現場のルート回収ですが、ルート回収のメリットは多いのです。 住宅の新築現場ではどうしても端材や残材が発生してしまいます。これを量が溜まるまで放置しておくと虫が発生、不法投棄されやすい、思わぬ火災の要因、お施主様からのクレームなどに繋がりかねず現場は整理整頓清潔 ...
東松山市において、新築戸建て現場の定期産廃回収を行いました。
戸建て建築は上棟時、木完時、クリーニング後の最終回収と多量に廃棄物が出てくるタイミングがあり、その他の期間も一定量の廃棄物は発生し続けます。 透明のガラ袋による排出で分別をして頂き、分別回収を行っており、いつお客様が見に来られても安心して頂けるよう週1回の定期回収及び必要時のスポ ...
店舗改装工事夜間コンテナ設置
営業中の店舗の改修工事に付帯して産廃コンテナを設置いたしました。 店舗閉店後にコンテナを設置するというご要望でしたので夜間でのコンテナ設置となりましたが、夜間に設置する事で施主様の営業に支障をきたす事なく、施工業者様のゴミ搬出しやすい位置に設置できました。 休日や夜間でも極力対応 ...
館林市の現場にて屋根瓦の回収を行いました。
埼玉県の屋根工事業者様より屋根材の回収依頼を受け、指定時間にコンテナを設置、屋根材を投入して頂き、屋根材以外のゴミは混入しないようトン袋に投入して回収しました。 専門工事業者はピンポイントでの回収を望まれるお客様が多く、指定日指定時間を調整してご迷惑が掛からないように回収を行いま ...
高崎市の現場にて残置物撤去を行いました。
高崎市のテナント退去後の残置物撤去を行いました。 コンテナ満載で3台分ですが、すべて手積み回収です。また、処分費用がなるべく安く収まるよう分別回収を行いました。 産廃はガラス陶磁器コンクリートくず系や泥状ゴミ、石膏ボードなどが混入すると処分費用が上がってしまいます。 産廃処理場が ...
建設業者様の資材置場にてコンテナ入替を行いました。
前橋市の資材置場にてコンテナ入替を行いました。 冬の乾燥する時期は万が一の放火や火災などが心配ですので資材置き場などのコンテナはご依頼が来次第速やかに回収するよう心掛けております。 回収は即日~3日以内という弊社の基本ルールを設け、速やかな回収を行います。
太田市の戸建て建築現場にて産廃回収を行いました。
新築現場では現場の状況により廃棄物置場の確保が難しい事が良くあります。 また、手積み回収においても狭い現場では苦戦してしまう事も多くあり、建築業者様との打合せでフレコンでの産廃排出となりました。 フレコンには木くず、プラスチック及び紙くず、石膏ボード、ダンボールを投入頂き、ユニッ ...
建築現場でのダンボール回収を行いました。
伊勢崎市の建設現場にてダンボール回収を行いました。古紙については過去には古紙業者が相応の価格で買取しておりましたが、近年は価格が付かない状況が続いております。 こうした中、ダンボールは廃棄物として扱う業者も増加していますが、弊社では無償回収を行っております。※運賃のみ発生します。 ...
片付け業者様の現場にて混合廃棄物のコンテナ入替です。
ゴミ屋敷などの片付けを専門にしている業者様より作業現場にコンテナを設置し、コンテナ交換を行いました。 注意点は弊社では危険物、生ごみ、乾電池、お薬、食料品、油、動物の死骸などは回収できない為、しっかりと分別を行って頂く事です。 このお客様は丁寧なお仕事をされていて、しっかりと分別 ...
屋根工事現場にコンテナを設置いたしました。
伊勢崎市にて屋根工事現場にコンテナを設置しました。 屋根工事は瓦などの張替えを行うため、職人さんが現場入りと同時にコンテナを設置すると段取りが良い為、事前に工事日程や天気予報を確認し、午前指定での設置となりました。 設置のタイミングが良いと現場の作業もはかどり、職人さんからは意外 ...
大量の発泡スチロールを回収いたしました。
建設現場において屋上緑化による軽量化として特殊発砲スチロールが使用され、工事が急ピッチで進んでいる事から急遽朝一番で回収を行いました。 建築工事は廃棄物業者の対応次第で現場の進捗にも影響しかねませんので元請け業者や協力業者様と現場でのやり取りをまめに行い産廃でご迷惑が掛からないよ ...
物流倉庫にてコンテナの一時撤去を行いました。
12月はどの業種も繁忙期で物流倉庫会社様も商品を保管するスペースが無いほどです。 こうした状況から早急に産廃を一旦きれいに片付け、コンテナを一時的に撤去いたしました。 どの会社様も産廃よりも本業が大切です。一時的な撤去や保管スペースの省スペース化などご相談頂ければ、御社の状況を確 ...
戸建て新築現場にて産廃用鉄箱を交換致しました。
毎年棟数を増やしている好調な戸建てビルダー様のご依頼で産廃用鉄箱の交換をいたしました。 戸建て現場はスペース的な問題があり、仮設計画からきっちりと段取りしなくてはなりません。 産廃についても廃棄物が溢れる前に回収を行わなければせっかくの新築されるお客様は不安になります。 こうした ...
物流倉庫にて水害ゴミの回収を行いました。
日本各地に大きな被害をもたらした台風による河川氾濫による水害により損害を受けた物流会社様より水没した廃棄物の処分依頼を受け、早急にコンテナを設置、交換いたしました。 私たちにできる事はお客様が一日でも早く通常営業できるよう片付けや産廃の回収を迅速に行う事であります。 日にちが経て ...
住宅の新築現場の最終回収を行いました。
地場大手の戸建て建築業者様より、住宅建築現場のクリーニング後の最終回収を行いました。 産廃はタイミングが非常に大事です。特に工事の最終段階ではクリーニング後の当日もしくは翌日には産廃最終回収を行う事を心がけております。 この回収を怠ると、ゴミの飛散や最悪の場合火事などのリスクもあ ...
建築現場に設置した産廃コンテナを入替致しました。
現在、弊社では数多くの建設現場に産廃コンテナを設置しておりますが、年末に向けて工事の仕上げ工程に差し掛かっている現場も多く見られます。 今回は混合廃棄物用コンテナを入替いたしました。 こうした状況の中でもいかに迅速に廃棄物を回収できるかがお客様の信頼とお施主様の安心につながるので ...
発泡スチロール回収
建築現場で発生する発泡スチロールの回収です。 この発泡は軽いのですが固くて頑丈なため、パッカー車ではなくアームロールでの回収としました。 一度でなるべく大量に排出できる様にサイコロ状の発泡スチロールを隙間無く並べて手積み回収を行いました。 現場監督や職人さんも一緒に手伝って頂きあ ...
大手ゼネコン様より石膏ボードの回収、コンテナ入替を行いました。
某開発プロジェクトにて、大手ゼネコン様より石膏ボードの回収依頼を受け、コンテナ入替を行いました。 3日に1度のペースで交換を行っている状況で出入り業者様も大変忙しそうにしております。 こうした一気に残材が発生する時にゴミ回収に来てくれない様では現場が荒れてしまいます。 弊社では、 ...
大手建設会社様よりダンボールの回収依頼を受けました。
大型店舗工事は内装工事がかなり進んでおり、ダンボールは大量に発生します。 弊社では産業廃棄物の収集運搬とセットでダンボールは無償回収で対応しております。 ダンボールは紙業業者へ売却もできますが、最近では再生可能な紙の単価は下落傾向です。 採算性は厳しくなりますが、産廃とセットでし ...
ゼネコン様より、ホテル建設現場の廃棄物保管所にて混合廃棄物コンテナの入替を行いました。
某中堅ゼネコン様からのご依頼でホテル建築現場の混合廃棄物コンテナ入替を行いました。 混合廃棄物と言っても何でも入れてしまっては処分費用が高くついてしまいます。 今回は木くず、紙くず、廃プラスチックの可燃系混合廃棄物です。 その他にガラス陶磁器コンクリートくず、タイル、サイディング ...
店舗改装現場より廃プラスチック、コンガラ、タイル、石膏ボードを回収しました。
店舗改修工事で発生した産業廃棄物を回収いたしました。 工事に乗り込む前の段階で事前にどのような床材、壁材、天井材、残置物など廃棄物の品目が発生するか打合せを行い、分別品目をコンクリートがら、タイル、石膏ボード、廃プラスチックの4品目分別で排出方法はフレコンバックでの排出で確認をし ...
商業施設新築工事のコンテナ入替(交換)を行いました。
建築工事業者様よりご依頼を受け、8立米コンテナの入替えを行いました。 着工時よりコンテナを設置しており、混合廃棄物用、石膏ボード用、耐火被覆用、金属くず用、紙くず用、各品目ごとにコンテナを設置しています。今回は石膏ボードのコンテナが一杯になった為、交換を行いました。 また、マニフ ...