燃え殻・火災ごみ・罹災ごみ処分
主に火事や火災現場で発生した廃棄物の処分を承ります。 火事現場での廃棄物は「罹災証明」を発行する事で地域の清掃センターに持って行くことが可能ですが、不燃物(燃えないゴミ)を含む混合廃棄物になると産業廃棄物の燃え殻として排出されるケースが多く見られます。

- 火事で出たごみをどう処分したらいいかわからない。
- 火事になった建物を解体したい。
- 自治体の清掃センターへの持ち込みを断られてしまった。

燃え殻の廃棄物処理にお困りの際はお声掛けください。
罹災証明があれば、清掃センターで受け入れ可能な物は持ち込みます。
不燃物は清掃センターでも廃棄不可能で断られるケースが多く聞かれます。
このような不燃廃棄物やさまざまな物が混ざって分別困難な火災ごみは、産業廃棄物として処理するほかありません。
弊社では、建築業者・解体業者・不動産業者・片付け業者・家主の方から、燃え殻を含めた廃棄物の回収依頼を承っております。
火災ごみの回収のみでも対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
火事現場の燃え殻搬出からスケルトン解体、切り離し解体、仕上げ工事まで対応しております。
弊社では、大規模・小規模火災現場の燃え殻片付け運搬、建物の部分解体工事、内装解体工事、仕上げ工事まで対応可能です。
目次
GATEの燃え殻・火災ごみ処分の特徴

分別困難な火災ごみも回収可能
火災ごみ・罹災ごみの場合、不燃廃棄物やさまざまな物が混じってしまい分別困難なことが多くあります。そのような現場の片付けもお任せ下さい。

解体工事も同時に行えます
火災ごみの回収だけでなく、建物の解体工事、仕上げまで行うことが可能です。
燃え殻・火災ごみ回収にかかる費用
料金表
- 品目
- 単価など
- 燃え殻、火災ゴミ
- 35,000円/立米 ~( 税込38,500円~ ) ※形状や性状、廃棄物の品質により変動あり
(詳細はお見積り) - 収集運搬費
- 18,000円/台 ~( 税込19,800円~ ) ※回収場所により変動
火災ごみ・燃え殻・罹災ごみ処分 事例紹介
解体業者・不動産業者様からのご依頼も承ります。
個人のお客様はもちろん、建築業・解体業者様、不動産業・片付け業者様より燃え殻を含めた廃棄物回収のご依頼を承っております。 火災ごみの回収のみでも対応可能です。
回収の流れ
燃え殻・火災ごみ回収の流れをご案内。お急ぎの片付けにも対応できますので、まずは、お気軽にご相談下さい。
お気軽にお問合せください。その際、回収をご希望のお品の量や状態をお教えください。 お見積りをいたします。内容によってはお伺いする場合があります。お見積り金額にご納得いただけましたら、ご契約となります。 お客様のご希望の日程で、作業を行います。作業完了後はお客様にご確認いただき、作業終了となります。
燃え殻・火災ごみ処分について
- 火災に遭い、燃えた家財や建物を片付けたいのですが、どうすればよいですか?
- まずは、消防署で発行される「り災証明書」をご用意ください。「り災証明」がございましたら当社が地域の清掃センターで受け入れ可能な物は、持ち込みいたします。地域の清掃センターで受け入れていない産業廃棄物についても当社が回収処理いたします。
- 地域の清掃センターで受け入れできないものはどんなものですか?
- 燃え殻、焼却灰、土砂、泥、建物の構造物(がれき、瓦、大型金属類、コンクリート類、石膏ボード、鉄骨等)などは地域の清掃センターに持ち込むことはできません。当社は、このような火災ごみも回収処理いたしますので、お声がけください。
- 燃えてしまった建物の解体もお願いできますか?
- 当社では、火事現場の燃え殻・火災ごみの搬出から解体工事、仕上げまで対応しております。
お気軽にご相談ください。
対応エリア
産業廃棄物回収業者GATEでは、群馬県・埼玉県内を中心に、産業廃棄物の回収、不用品・粗大ゴミ・残置物の回収、ゴミ屋敷の片付け、燃え殻・火災ごみ処分に対応しております。※東京都内は準備中


上記のエリア以外でも内容により対応可能な場合もございますので、お気軽にご相談ください。
産廃コラム
暮らしに役立つ産業廃棄物や不用品回収に関するコラムを掲載しています。
2025年3月21日燃え殻の処理とリサイクル|適正処理の方法と最新技術 2025年3月20日火災後の「燃え殻」は一般廃棄物?それとも産業廃棄物? 2025年3月19日燃え殻(燃えがら)とは?ばいじんとの違いと処分方法を紹介します。 2025年3月18日火災ごみ処分業者の選び方と処理方法完全ガイド 2025年3月18日火災の後のゴミはどうする?処分費用を抑える方法と減免制度
お問い合わせ
お電話からのお問い合わせは048-598-8880
受付時間:9:00~18:00定休日:年中無休